词汇表现力 18
今日の練習テーマ:人の感情の変化——嫌悪、敵意を示す表現。その三。
#
练习:
#
1、( )ような人でも必ず泣く本ありませんか?
2、あの学校の財力からいうと早稲田慶応も( )実力をもっている。
3、自分の意見が通らずに( )なんて、まるで子供だね。
4、最近の子どもはテレビゲームばかりで、日本の伝統的な遊びには(
)よ。
5、( )一緒にしないでください(下品ですいません)。
#
単語の意味:
#
① 臍を曲げる(へそをまげる):弯弯肠子,使性子,使坏。
② 糞味噌(くそみそ):大粪黄酱不分,形容良莠不分。
③ 目を剥く(めをむく):瞪眼,生气。
④ 尻目にかける(しりめにかける):看不上,轻视,蔑视。
⑤ 血も涙もない(ちもなみだもない):无血无泪,冷血动物,毫无同情心。
⑥ 目もくれない(めもくれない):看都不看一眼,不感兴趣。
#
答案:
#
1=⑤
血も涙も無いような人でも必ず泣く本ありませんか?/有没有再冷血的人也
会被感动的书啊?
#
2=④
あの学校の財力からいうと早稲田慶応も尻目にかける実力をもっている。/
要说那所学校的财力,他们有不把早稻田庆应大放在眼里的实力。
#
3=①
自分の意見が通らずに臍を曲げるなんて、まるで子供だね。/自己意见没通
过就使性子,简直跟个孩子似的。
#
4=⑥
最近の子どもはテレビゲームばかりで、日本の伝統的な遊びには目もくれな
いよ。/最近的孩子光知道玩电子游戏,对日本传统游戏根本不感兴趣。
#
5=②
くそみそ一緒にしないでください(下品ですいません)。/不要琥珀狗屎一
勺烩啦!(原谅我话粗)。