词汇表现力 07
今日の練習テーマ:個人の才覚?技能の程度に関する表現その二。
"
练习:
"
1、人間とは生来、利に( ) 生き物である。己を利する、あるいは楽を
させるもの以外に余計な力を割こうとはしないものだ。
2、自信の( ) で厳選したこだわりの新鮮なフルーツをお客様に提供す
る( ) 屋です。
3、( ) の僕が自転車の鍵をなくした。
4、弱冠 25 歳の彼の才能を見出した康熙帝も、さすがに恐るべき( ) と
いえよう。
5、新宿でバイトを探すときに最も( ) として、まずは「ハローワー
ク」の存在が挙げられます。。
6、彼女は( ) ような人だから?安心して仕事が任せられます。
"
単語の意味:
"
① 抜け目がない(ぬけめがない):缜密,滴水不漏,精明,算盘打得精。
② 目利き(めきき):有眼力,有鉴别能力。
③ 目ざとい(めざとい):眼尖,敏锐。
④ 目から鼻に抜ける(めからはなにぬける):聪明,理解快,脑子快。
⑤ 慧眼(けいがん):独具慧眼。
⑥ 手早い(てばやい):手快,麻利,简便。
"
答案:
"
1=③
人間とは生来、利に目ざとい生き物である。己を利する、あるいは楽をさせ
るもの以外に余計な力を割こうとはしないものだ。/人原本生来就是对利益
很敏感的动物。也就是自私,或者说只做能让自己舒服的事情,不愿付出额外
的能量。
"
2=②
自信の目利きで厳選したこだわりの新鮮なフルーツをお客様に提供する目利
き屋です。/我们是好眼力店,用我们的自信满满的慧眼为客户提供经过严格
筛选的新鲜水果。
"
3=①
抜け目のないはずの僕が自転車の鍵をなくした。/从不拉空的我把自行车钥
匙给弄丢了。
"
4=⑤
弱冠 25 歳の彼の才能を見出した康熙帝も、さすがに恐るべき慧眼といえよう。
/发现年仅 25 岁的他的才能的康熙帝,可以说是不得了的慧眼独具了。
"
5=⑥